技能試験とは、試験所間比較を行い、参加した複数の試験所の試験結果(試験結果、統計量など)から、事前に定めた評価基準に従って、参加試験所の試験の成績を判定するものといえます。
具体的な定義としては、技能試験スキーム提供者の能力並びに技能試験スキームの開発及び運用に関する一般要求事項について規定しているJIS Q 17043※には、技能試験とは「試験所間比較による、事前に決めた基準に照らしての参加者のパフォーマンスの評価。」と示されています。また、試験所間比較とは「事前に定めた条件に従って、二つ以上の試験所が、同一品目又は類似品目で行う、測定又は試験の企画、実施及び評価。」と示されています。
※JIS Q 17043 適合性評価―技能試験に対する一般要求事項
(ISO/IEC 17043 Conformity assessment ― General requirements for proficiencytesting)