電気・電子製品環境試験
ISO17025を取得される企業が増えています。事前に取得準備をされることが大事になります。検査室の設置、手順書の作成等です。当社に取得準備をご相談ください。
ISO17025とは試験所又は校正機関が試験又は校正を行うにあたり、その能力があるものとしての認定を受けようとする場合の一般要求事項を規定した国際規格です。
.1. 試験の手順
原則として年1回の頻度で試験を行いますが、年間を通じていつでもお申込みいただけるシステムになっています。
試験はJIS C 60068-2に準じます。 高温高湿の環境条件を評価するために、試験前後の静電容量C及び、誘電正接tanδの測定はJABが契約する試験所で行います。
各試験所のデータはJABによって統計計算され、報告書が送られます。
2. 報告書の内容
報告書には、各試験所の試験結果が試験所番号で表示されますので、皆様の試験結果が全体のどこに位置するかがわかります。 一方、他の試験所は貴試験所の結果を知ることはできません。 また、事務局には守秘義務があるため、試験結果情報が外部に漏れることはあり ません。
JIS Q 17043(ISO/IEC 17043)で推奨された次のような統計的処理が行われ、結果が評価されます。
- 全体の平均値及び精度(標準偏差)などの表示。ロバスト法による統計計算を含む。
- 試験所 所内精度(標準偏差)の表示
- 以下の値につきまして、zスコアにより、貴試験所の全体にしめる位置をバーチャート等で表示します。このように毎年技能試験に参加することにより、
- 貴試験所のバイアスを常に把握することができ、異常をいち早くキャッチ出来ます。
- 他試験所と比較した統計データが得られ、貴試験所の測定傾向を把握できます。
ISO 経理 MARRY 審査