ISO17025 マニュアル コンサル セミナーアイソ
ISO17025メリット
取得に1年半を予定されると良いかもしれません。
熊本の自動車会社の関連会社が、1年半で取得されました。
宮崎県延岡の建築系の研究所がやはり1年半で取得されました。
審査会社に書類が受理されるまでに準備がかかります。
審査も細かい審査になります。
書類審査でも指摘が多いみたいです。
事前に取得準備をされることが大事になります。検査室の設置、手順書の作成等です。当社に取得準備をご相談ください。
品質マニュアルの販売をしています。ぜひ参考にして下さるとうれしいです。取得までに時間がかかります。社内で勉強会を開き校正の実務等を練習してください。
書類が1回で受理されるように準備は周到にして下さい。
2016 前原志
試験所認定のメリット
経営者にとって
?能力があると認定されることにより経営に資する:
意図に左右されず事実に基づく、信頼に足る認定試験結果を用いることにより、(新規)事業の投資に対して、健全な判断を下せ、対外的に有利に投資を説明できます。
?One stop testingによる経営資源の効率化:
輸入元の購入先に「認定試験所」のデータであることを要求するだけで、購入品の再調査を自試験所で行う資源の浪費が回避されます。
?自己適合宣言:
JISマーク制度で指定された製品以外のJIS製品の規格適合性について、認定された試験所のデータを用いることにより、安心して経営者が自己適合宣言できます。
試験所にとって
?試験所の体質改善:
認定機関は、正確かつ信頼性のある試験結果を一貫して作成できるかを審査しています。審査後、審査結果を報告し、改善すべき点を指摘するため、試験所にとっては業務実施能力の評価を受けるよい機会となります。
?市場における利点:
試験所認定は、技術能力の信頼できる指標として国内的・国際的に高く評価されています。多くの産業、例えば建設資材産業等では、試験所認定を試験サービス供給者の条件としており、世の中の要求となりつつあります。
?技術能力の承認:
試験所認定は、能力のある試験所に対する正式な承認です。万が一試験報告書について訴訟問題等の不都合が生じた場合、試験所としての能力があることを証明する有力な証拠ともなります。
?ビジネスチャンス:
多くの認定機関は、認定した試験所・校正機関の連絡先に加えて試験能力に関する情報を含めた認定先リストを公表しています。これは、潜在的な顧客に対しての宣伝効果も期待できます。
?国際的な承認:
認定機関が締結する国際的な相互承認協定により、加盟諸国間での試験データの受け入れを可能とします。事実、協定に加盟している各国は、他の加盟国の認定試験所を自ら認定したかのように他国の認定試験所を承認しています。
認定試験所を利用することによって
?リスクの最小限化:
製品の特性を規格又は仕様に合致しているかを判断するために製品を試験所に送る際、技術的能力のある試験所を選ぶことにより欠陥のある製品又は供給のリスクを最小限に抑えています。
?再試験の回避:
技術的能力のある試験所を選ぶことにより、再試験を要求される可能性を最小限に抑え、かかる費用と時間を削減します。
?顧客からの信頼の向上:
製品が有能な試験所で徹底的に評価されたことを顧客が知れば、製品に対する信頼感を高められます。
?海外での試験結果の受入れ:
認定プロセスは、試験所の能力を決定するために統一した、多くの国で実施されているアプローチに基づいて行なわれています。認定試験所で作成された試験結果は、海外市場における輸出品の受け入れをさらに容易にすることができます。
ISO17025,要求事項,マニュアル,内部監査,チェックリスト,ISO17025,不確かさ,規格,品質マニュアル,セミナー